【40代小学校教員の退職カウントダウン30:退職まで残り3年6ヶ月】
はじめに
いよいよ9月、夏休みののんびりモードから一転、忙しい日常が戻ってきました。
私は40代の小学校教務主任(担任兼務)、2028年度末に正規教員を退職予定です。
毎日忙しい先生方、しっかり眠れていますか?
「睡眠不足」は教員の職業病のようなものです。若い頃は4〜5時間睡眠でなんとかやってきましたが、40代になるともう限界。翌日の授業に響くどころか、健康面にも不安を感じるようになりました。
このブログを読んでいただいている先生の中にも睡眠に不満や不安を抱えている方は多いと思います。睡眠の質が低いとイライラもたまりますよね、、、

私たちにとって睡眠の質は、仕事のパフォーマンスだけでなく「将来の健康寿命」にも直結する大問題です。
今回は、睡眠改善のためにいろいろ試した末、最終的にたどり着いた理想のマットレス=コアラマットレスについて紹介します。
睡眠改善のために試したこと
コアラマットレスに出会う前の私は、とにかく寝つきが悪く、睡眠負債が溜まっていく日々でした。危機感を感じて、なんとかしようと色々と工夫もしました。
① 枕の工夫
低反発枕、大きめの枕などをいくつも試しましたが、正直なところ効果はイマイチ…。むしろ肩こりが悪化したこともありました。
テレビCMで話題の、肩から背中までを包んでくれるあの枕も体質に合わなかったようで、、、数万円を無駄にしてしまったのは苦い経験です。

② リカバリー系パジャマ
疲労回復を謳う「リカバリーシャツ」も試しました。出川哲朗さんがCMをしているパジャマも試しました。着心地は悪くないものの、睡眠の質が劇的に改善した実感は得られず…。普通のパジャマと大差ないと感じました。
③ マットレス
最後にたどり着いたのが「マットレス」。正直、値段が高いため後回しにしていましたが、口コミや実際の体験談を調べ、思い切って購入したのが コアラマットレス です。結果的にこれが大正解でした。


コアラマットレスが睡眠を変えた理由
1. 体圧分散で体がラクになる
一度寝転がってみるとわかりますが、腰や肩に負担が集中しません。本当に体が中に浮いているような錯覚を感じます。
翌朝の体の軽さが全然違います。後に妻も購入しますが、妻の決め手はこれでした!
2. パートナーの動きが気にならない
「ゼロ・ディスターバンス技術」と言うらしいです。隣の人の寝返りの揺れが伝わりにくい構造。夫婦で使う方には特におすすめです。
3. 2種類の寝心地を選べる
リバーシブル構造で「硬め」と「柔らかめ」を切り替え可能。購入後でも好みに合わせられるのは安心です。私は筋肉質なので硬めを使っていますが、妻は柔らかめを使っています。
4. 通気性と耐久性が高い
蒸れにくい設計で夏場も快適。さらに耐久性が高いので長期使用でもへたりにくい点も魅力です。
5. 安心のトライアル制度
これが何よりの決め手でした!値段が高いのはリスクですが、120日間の無料トライアル付き。
合わなければ返品できるのは安心材料でした。
私的に 一言でまとめると…
「科学的に設計された快適さと安心感で、睡眠の質を劇的に高めてくれるマットレス」。
控えめに言っても購入は大正解でした!!
教員こそ睡眠に投資すべき理由

睡眠不足は仕事の質や集中力を下げるだけでなく、長期的に見れば健康リスクにも直結します。
- 朝から体が重い
- 夜なかなか寝付けない
- 長期休みで寝だめしても疲れが取れない
こうした悩みは、マットレスを変えるだけで改善される可能性があります。人生の1/3を過ごすベッドだからこそ「睡眠環境への投資」はコスパが高い選択だと実感しました。
実際、私自身がコアラマットレスに変えてからは睡眠の質が劇的に向上。寝付きがよくなり、翌朝の目覚めも快適になりました。
今では妻も同じマットレスを購入し、夫婦で快眠生活を送っています。
まとめ
- 教員にとって睡眠不足は「職業病」
- 枕やパジャマでは大きな改善は得られなかった
- コアラマットレスに変えてから、睡眠の質が劇的に改善
忙しい先生方にとって、「毎日ぐっすり眠れること」こそ最高のパフォーマンスアップ法です。
120日間の無料トライアルがあるので、気軽に試せるのも安心ポイント。
👉 もし睡眠不足に悩んでいるなら、この機会に「眠りの質」を見直してみてください。
体と心を酷使する教員、睡眠だけでなく健康への投資は必須です!
早期退職後も健康でいたい!教員の健康を考えるシリーズ
「1年間チョークが持てない!ある日突然やってくる四十肩の恐怖と予防法」
コメント